今回は近場で手軽に行ける大磯の高麗山から湘南丘陵を歩く、登山初級としてはのんびりコースとなる。 ここのところ、そこそこ天気に恵まれ、ほとんど雨に降られておらず、今回も梅雨のさなかだが何とか天気は大丈夫そうだ。 しかしここのところ、ケガや体調不良で欠席者が相次ぎ参加者12名での実施となりちょっと残念ではある。 
駅前からしばらくは車道歩き、線路沿いを進みガードをくぐり住宅街を道なりに進んでいくと旧東海道化粧坂(大磯宿)に出る。 国道1号線に合流すると、まもなく高来神社入口に着き左へすすみ高来神社境内に着く。 準備を整え「今日の高麗山はみんな行ったことあるよね」に「まだ来てないんです」数名の声に「へ~そうなの?」でなにか嬉しいような気分になる私。 神社の右手裏側から始まる登山道は男坂と女坂があるが、いきなりの急な取り付きを避け女坂をゆっくり登る。 途中から右にぐいと登り、やや踏み跡薄い樹林の脇道を抜け東天照に着く。 ここからは尾根の一般コース、高麗山に向かい分岐を左に回り込み正面の石段を登って高麗山に着く。 山頂と言っても、いまは石祠の残骸が残るだけの広場になっているのみ。 広場を進み北条時代の空堀の名残と言われている掘り割りの上の木橋を2つ渡り八俵山に着く。 広い尾根道を下ったところにある地獄沢への標識に従い右に折れ、木段を右にぐんぐん下り、高根コース入口まで下り、周回して元のところに登り返す。 浅間山を越え群生するアジサイを眺め、階段を登り返し大きな電波塔のある湘南平に着く。 
ゆっくり昼食を摂り、湘南平を突っ切り万田へのコースに入る。 あまり歩かれていない鬱蒼とした林の中をしばらく下って行き、一度車道に出て畑の横の土手を歩いて行く。 家庭菜園のような畑が続く平坦な道をのんびり歩いて行く。 やがて自治会館のある車道に出て左へ進み老人ホーム前を右に下り、万田池や進和学園を過ぎると、畑が広がる丘に出る。 荒れた畑の中に、朽ちかけた案山子がちらほら見える。 近頃、観賞用の案山子は見るが?と良く見ると、頭に照明器具が付けられたものがある。 地元の人に聞いてみると、猪対策で点滅電灯を付けた案山子だそうだが、あまり効果はなかったとか。 どこに行っても野生動物の食害は深刻なようで困ったものだ。 のどかに広がる丘陵地を風に吹かれながらのんびり歩き、うっかり予定のバス停より2つ手前のバス停にでてしまった。 そんな訳で20分ほど早く終わり、ちょっと早めのバスに乗り平塚駅で解散した。 まだ日が高いので駅の近くのファミレスで一杯と腰を下すと、お仲間が7人ほど来た。 お互い1時間ほどゆっくりして帰路についた。

  
        
    
        
       
               
                   
                                 
お疲れ様でした

ハイキング
登山初級 Prt・39

じょいぷらざ
もみじざか

高麗山・湘南丘陵

2018年6月17日